ブログ管理人のtakaです( `ー´)ノ
当サイトを見ていただいたあなたにとって、吉野恵理子 Remote Asset Management(リモートアセットマネージメント)が
将来の安心を確保できるものであるのかを調査してきました。
今回のオファーでは最低でも月間335,000円を利益として確定させることができるという資産運用案件です。
このような資産運用はここ数年でも注目は世間的にも集めています。
そんな中でお任せリモート資産運用という名目でユーザーは1日3分間確認作業だけで利益を出すことができるというオファーがリリースされ、期待感が高まっていました。
ですが、LPでは肝心な資産運用方法については前途したお任せリモート資産運用で資産形成できると言っています。
今回は気になる詳細について調べてきましたのでお話ししていきます。

Contents
吉野恵理子 Remote Asset Management(リモートアセットマネージメント) 調査の結果
まず始めに調べてきた結果を踏まえて評価は
評価レベル1(危険なオファー)
吉野恵理子のRemote Asset Management(リモートアセットマネージメント)の利用はおすすめできません。
資産運用で将来の蓄えをと考えられている方は多いでしょうが、資産運用には明確なビジョンが必要です。
この商材ではビジョンを明確にするどころか、運用の方法についても明かされていません。
○運用についての具体性がない
○実績が確認できない
○信用性のない仕掛け人
今回は以上の点から利用はおすすめしません。
先ほども触れましたがこれでどれだけ具体性のないLPであるかがご理解頂けるかと思います。
違和感を感じていたかもしれませんが、いいところばかりを表現し、デメリットや具体的なことは明かさずに抽象的なことしか表現していません。
資産運用といえど不動産、株式、物資など多種多様な手段で行えます。
それぞれにメリット、デメリットは存在し、適性もあるでしょう。
この案件では判断材料が少なすぎますね。
吉野恵理子 Remote Asset Management(リモートアセットマネージメント)の内容をチェック
・最低月収335,000円
・初期費用は3,980円
・試用期間5日間
・最低保証収益29,700円
LPでも表記されていて、期待感を高めるのはこのような表記ではないでしょうか。
表記されている内容を見れば試用期間も設けられており、最低収入保障もされています。
スマホでもパソコンでも稼げるお任せリモート資産運用ができるとされていますが、5日間で成果が出ない、ないしは役に立たなければ謝礼で3万円を支払うとまでされています。
これが決め手となって利用してみようと判断をされることもあるでしょう。
ですが、これは意外と落とし穴なのかもしれません。
きになるのは返金や保障という表現ではなく、謝礼という表現を用いていることです。
詳細は不明
まずすでにご覧になっていると思いますが、確認されているように運用方法については明確な情報は運営からは明かされていません。
今回方々調査をしてきましたが、それでも今回の運用についての情報は判明しませんでした。
また今回の案件では運用方法について知ることができない状態で、利用申し込みをすると支払いの請求が発生するようです。
わかりもしない商材を購入するなんて危険としか表現ができませんね。
お任せリモート資産運用・謝礼は不安

まず一つこれは純粋な疑問なのですが、リモートでの資産運用といいますが、名称なのかは知りませんがしっくりきません。
というのも確かにここ最近ではリモートという単語をよく耳にしますが、本来の意味は”遠隔で”という意味です。
遠隔で仕事をする、遠隔でミーティングをする、という意味で使われるのに対して遠隔で資産運用をするというのはどういうことでしょうか。
こう言った表現一つをとってもそうですが、やはり不透明な手段として不安を感じます。
また謝礼についてですが、今回は”役に立たなければ”、”謝礼として3万円”を支払うと記載されています。
まず謝礼はその通りただのお礼です。
役に立たないことに対してお礼とはなんなのでしょうか。
これを”稼げない場合の返金対応”と考えがちですが、そうではありません。
後ほどお話ししますが、今回の場合は特商法で再現性や表現の注意事項として、利益の保証はできないと表記されています。
このような場合優先されるのはLPのような広告の内容ではなく、特商法における規定です。
あくまで運営のスタンスとしては稼げなくても保証はしませんということですね。
謝礼というのもあくまでそういうスタンスというだけで、保証でも返金対応でもありません。
何か理由をつけて反故にすることなど運営から見れば造作もありませんので注意しましょう。
吉野恵理子とは
今回のオファーの仕掛け人として登場するのは吉野さんという人物です。
この吉野さんですが、どのような人物であるのかはわかりません。
ネットで検索しても今回の案件も含めて、この人物のオファーの利用を控えるべきであるという評判が多く出てきます。
口コミと評判の調査結果
調査段階で見つけることができた情報を引用します。
いずれにせよ、ネットビジネス初心者を騙すような誇大表現で登録を促している時点でアウトです。
投資と謳いながらも、株式投資、仮想通貨、FX、不動産投資などありますが一体何の投資なんでしょうか?
それを教えて貰ったところで、結局マル秘にされてしまうと意味がないですが・・・
このように情報の少なさについて言及されていました。
やはり情報が出てこないのは不信感を抱くには十分な要因ですね。
特商法に基づく表記の確認
利用する側にとっては運営についての詳細な連絡先や住所・運営についてのその他諸々の情報が確認できるのかどうかは情報商材を選び抜く中ではとても重要な点と言えますね。
今までも特商法に基づく表記が確認できない場合にトラブルが起こったり、不適切な応対をされたということは聞くところにも珍しくないので、徹底的に注意しておいた方がいいのは間違いありません。
それに反して表記をしている場合は必要最低限のことはしていると理解して問題ないと思っていいでしょう。
ですが、ただそれだけで安易に信頼をしてもいいとは言えません。
表記の内容は必ず把握することが重要であり、客観的に判断をしなければなりません。
この商材について、特商法の表記をまとめてみるので、不安な方は判断材料に活用して下さい。
特商法については重要なところは触れましたので、個人でしっかりとくまなく確認しておきましょう。
稼げるの?詐欺なの?レビュー

詐欺である可能性は強いですね。
特に今回の場合は押し貸し詐欺の危険性も言われています。
勝手に振り込んで利子が出ていると無理やり金銭を貸付、利子をだまし取ろうというものですので要注意です。
運用実績についても、なぜか銀行口座の情報のみで利益を出すことができていると信用できません。
副業調査のまとめ
ここまでが私が調べてきた情報です。
危険性についても多く言及されており、不安を解消できるような状態ではありません。
利益を出すことができるので、もう少し具体性のある情報が出てきてから判断する必要があります。
記事の最後にオススメの副業システムを紹介!
これから有料販売を目指す、自動売買ツールを紹介できることになりました!
FX投資はしっかりと言いツールを使えば、自動で取引して稼ぐことができます。
新たな収入源を確保して、今の厳しい時代を乗り切ることができれば、人生は豊かにすることも可能でしょう。
今回は知り合い経由で仕入れたオススメのツールなので、興味がある方は下記のURLから見てください。
さらにそのシステムの特典が3つ用意されているのでご紹介します。
②設定のサポートも
③モニター参加なら無料で利用できる
費用不要でシステムを手にすることができて、投資用の資金のみでこの様な特典まで受け取れるというのは魅力的ですよね。
現に爆益のツールで、短期間でも実績を残しているので、確認したい人は是非参考にできる様にと情報をまとめできたので、下部よりチェックして下さい。
↓↓↓無料モニター参加希望はこれ↓↓↓

参加したい、気になる、聞いてみたい事がある人は気兼ねなく私のLINEへお問い合わせ下さい。