ブログ管理人のtakaです( `ー´)ノ
皆さん投資はやったことありますか?
日本では中々定着していない投資ですが、海外では結構一般的で、小学校から投資の勉強をする国もあるとか。
でも、今後日本でも投資が一般的になる時代が来るかもしれませんね。
中には既に投資に興味を持っている人もいるかもしれません。
投資の一つである「FX」を今後始めてみようかと思っている人には、是非今回の記事を読んでもらいたいと思います。
もちろん既にFXをやっている人も是非ご覧ください。
今回の記事は、「i-Vision(アイ・ヴィジョン)」という商材についてです。

Contents
「i-Vision(アイ・ヴィジョン)」 調査の結果

調査の結果、5段階中で下から2番目の評価となりました。
「i-Vision(アイ・ヴィジョン)」は、人工知能がFXの売買を自動で行ってくれるツールで、FXの知識が無い初心者でも稼ぐことが出来るらしいです。
本来FXで稼ぐには、長年の経験や知識が必ず必要となりますが、それらが不要とのこと。
これだけ聞けば凄いと思いますが、結論から言うと、i-Visionはおすすめしません。
稼ぐどころか、損をしてしまう可能性も十分考えられます。
詳しくは下記にてご紹介しますのでご覧ください。
i-Visionの内容をチェック
・初心者でも簡単に稼げる
・年利120%を実現
勝率92.8%を誇る人工知能
i-Visionの大きな特徴の一つとして、勝率92.8%の勝率を誇る人工知能がまずあります。
なんでも、過去の膨大なデータを元に勝率92.8%を可能とした人工知能のようです。
FXをあまり知らない人は分からないかもしれませんが、はっきり言って92.8%という勝率はとんでもなく凄いです。
初心者でも簡単に稼げる
勝率92.8%を誇る人工知能が自動で売買を行うため、稼ぐには本来は多くの知識と経験が必要なFXにおいて、初心者でも簡単に稼ぐことが出来るらしいです。
実際、FXで勝つのは本当に難しいです。
統計によると、8割から9割の人が稼げずにすぐに挫折すると言われています。
年利120%を実現
i-Visionの特徴の一つに、年利120%という宣伝文句があります。
この数字もはっきり言って凄いです。
一般的に、FXであれば年利20%、熟練のプロであっても30%~40%の年利を実現できれば凄いと言われます。
これだけで年利120%というのがいかに現実離れしているか分かるでしょう。
i-Visionの宣伝文句は危険?
勝率92.8%、年利120%等、これだけ見たらとても凄いです。
ただし、あまりにも現実離れしすぎて、その真偽については疑問が残ります。
というのは、FXはうまくいけば大きな利益を手にすることが出来る反面、失敗したときのリスクも多いのが特徴です。
そのため、何かあったときの利用者とのトラブルを避けるため、FX関連の商材を扱う会社は稼げることばかりを強調しないのが一般的です。
その他、さも利益を保証するような内容を商材の宣伝文句としないのも常識とされています。
利益を保証するような内容を宣伝文句として使ってしまうと、景品法違反という違反に当たってしまう危険があるからです。
あまり過剰な宣伝文句を用いる商材は、ちょっと危険な感じがします。
実際に世間で詐欺商材といわれるものは、過剰な宣伝文句がよく使われていますから・・。
口コミと評判の調査結果
今回調査した
【FX】i-Vision(アイ・ヴィジョン) に対する考察結果ですが、
私の考えは、詐欺の可能性は低いが、稼げない可能性大です。
上記はネットにあったi-Visionの口コミ・評判の一部です。
もちろん真偽については不明です。
ただ、本当に優良な商材である場合、このような口コミ・評判が生まれるでしょうか。
あと、他にも口コミを調べようとしたんですが、とにかくi-Visionは口コミが無い!!
i-Visionにて稼げたという声、確証が持てる実績についても無い!!
これはi-Visionが世間に浸透していない証拠といってもいいかもしれません。
本当に稼げるのであれば、もっともっと口コミ・評判は溢れているはずです。
特商法に基づく表記の確認
利用する側にとっては運営についての詳細な連絡先や住所・運営についてのその他諸々の情報が確認できるのかどうかは情報商材を選び抜く中ではとても重要な点と言えますね。
今までも特商法に基づく表記が確認できない場合にトラブルが起こったり、不適切な応対をされたということは聞くところにも珍しくないので、徹底的に注意しておいた方がいいのは間違いありません。
それに反して表記をしている場合は必要最低限のことはしていると理解して問題ないと思っていいでしょう。
ですが、ただそれだけで安易に信頼をしてもいいとは言えません。
表記の内容は必ず把握することが重要であり、客観的に判断をしなければなりません。
特商法に基づく表記の必須項目は下記のようなものです。
・運営責任者
・会社住所
・電話番号・メールアドレス
そこで今回のi-Visionの特商法に基づく表記を一通り確認したところ、特に問題なさそうでした。
上記に示す項目は全て確認できました。
ただこれはi-Visionを運営するクロスリテイリング社自体は大きな会社であるので、周りの目を気にしてという意味もあったかもしれませんが・・。
運営元について
i-Visionを運営するのは「クロスリテイリング社」という会社です。
ここはFX関連の商材を扱う会社としては非常に有名です。
ただ、あくまで個人的な感想ですが、外れ商材も多いかなという印象があります。
絶対に安心な商材とは言い切れないでしょう。
また、商材の一つ一つが高額であるという特徴もあります。
今回のi-Vision、こちらもおそらく高額ではないかと予想されます。
稼げるの?詐欺なの?レビュー
会社自体は有名なので、おそらく詐欺ではないかと思います。
ただ、絶対に稼げる、安心できる商材とも言い切れないでしょう。
過去の例から、確実に高額な初期費用が発生するのはほぼ確実と予想されます。
副業調査のまとめ
今回ご紹介したi-Vision、やはり絶対に安心とはいえないのが本音です。
ほぼ間違いなく高額な初期費用は発生するでしょう。
そして多少は稼ぐことも出来るかもしれませんが、宣伝文句にあるような理想的な稼ぎ方についてはおそらく出来ないかと思います。
その点を踏まえ、i-Visionの利用は検討した方がいいでしょう。
記事の最後にオススメの副業システムを紹介!
これから有料販売を目指す、自動売買ツールを紹介できることになりました!
FX投資はしっかりと言いツールを使えば、自動で取引して稼ぐことができます。
新たな収入源を確保して、今の厳しい時代を乗り切ることができれば、人生は豊かにすることも可能でしょう。
今回は知り合い経由で仕入れたオススメのツールなので、興味がある方は下記のURLから見てください。
さらにそのシステムの特典が3つ用意されているのでご紹介します。
②設定のサポートも
③モニター参加なら無料で利用できる
費用不要でシステムを手にすることができて、投資用の資金のみでこの様な特典まで受け取れるというのは魅力的ですよね。
現に爆益のツールで、短期間でも実績を残しているので、確認したい人は是非参考にできる様にと情報をまとめできたので、下部よりチェックして下さい。
↓↓↓無料モニター参加希望はこれ↓↓↓

参加したい、気になる、聞いてみたい事がある人は気兼ねなく私のLINEへお問い合わせ下さい。