ブログ管理人のtakaです( `ー´)ノ
当サイトを見ていただいたあなたにとって、ゴッドオブドラゴン(God Of Dragon)が
本当に稼ぐことができるP2Pなのかを解説していきます。
今回の案件では個人間での取引おんプラットフォームを提供するP2P案件です。
P2Pは昨年くらいからよく散見されるようになり、流行りのオファーとも言えます。
そんなオファーですが、稼げるのかどうかでいうと優良案件であるとは言い切れません。
HYIP案件の可能性も考えられるこの案件ではどうすれば稼ぐことができるのかを検証してみましょう。
FX投資が気になる方、検討してる方へ自動売買システムを紹介します!
通称EA、自分自身も今までに数度活用してきました。
中でも皆さんにも推奨したいものを紹介しますので、下部のリンクからチェックしてみてください。

それでは今回の情報商材のレビューを是非ご覧ください。
Contents
ゴッドオブドラゴン(God Of Dragon)の内容をチェック
・アイテムは全部で5種類
・保有期間で利率が上がる
・取引は無料で利用できる
まず簡易的な概要の紹介ですが、ここまでの内容はLPで公開されている範囲なので皆さんもご存知ですよね。
それではこのオファーがどのようにして利益を出すことができるのかを解説していきます。
売買について
P2Pでは概ね同様の手法ですが、
ゴッドオブドラゴン(God Of Dragon)に登録する(有料)
↓
アイテム購入の抽選に参加する
↓
購入して数日で利率が上がる
↓
購入者が抽選で決まる
↓
販売する
ものすごく簡易的な表現ですが、この案件での登録から購入までの流れが以上の通りです。
購入の際には仮想通貨を用います。
そして抽選という形で購入者がマッチングすれば、決められた利率が購入費用に加算された金額で販売ができます。
こうすることで購入さえできれば事実上利益をあげることは確実と言えるでしょう。
稼げないデメリットも
ゴッドオブドラゴン(God Of Dragon)では稼げない可能性も十分にあります。
HYIP案件という評判も噂されている中で今回のデメリットはなんなのかというと販売できない可能性です。
というのは、今回のアイテムは購入から決まった期間で利率が決まって上昇します。
その期間にマッチングされればその時点での利率が反映されて販売できます。
仮にその期間が満了すれば今度は保有アイテムのランクが上がるないしは複数に分裂ができます。
複数になるということは1つの購入金額で同一のアイテムは保有できるということです。
そうなれば利率は一旦リセットされますが、それでもメリットは感じられます。
しかし、ここで指摘されているのがこの分裂がユーザー数を超えてアイテム数が増えてしまえば買い手がつかなくなります。
そうなった場合はどうしようもありません。
手元に残っているものは全て無駄になってしまいます。
口コミと評判の調査結果
ゴッドオブドラゴン(God Of Dragon)には悪質な可能性のある不審点がいくつも確認されましたので、一切おすすめできません。
このように評判に関してはよくありません。
評判だけが全てではありませんが、その情報は参考にするのには十分です。
特にこのオファーではリスクはかなりあると考えられますので、その点においても評判の信憑性は感じられます。
稼げる期待より稼げないリスクの方が高い、というのが現状です。
特商法に基づく表記の確認
利用する側にとっては運営についての詳細な連絡先や住所・運営についてのその他諸々の情報が確認できるのかどうかは情報商材を選び抜く中ではとても重要な点と言えますね。
今までも特商法に基づく表記が確認できない場合にトラブルが起こったり、不適切な応対をされたということは聞くところにも珍しくないので、徹底的に注意しておいた方がいいのは間違いありません。
それに反して表記をしている場合は必要最低限のことはしていると理解して問題ないと思っていいでしょう。
ですが、ただそれだけ安易に信頼をしてもいいとは言えません、表記の内容は必ず把握することが重要であり、客観的に判断をしなければなりません。
この商材についての特商法の表記をまとめて見るので、不安な方は判断材料に活用して下さい。
このオファーでは特商法についての表記はご覧のように確認できません。
特商法は無料であれば表記は義務ではありません。
しかし、今回のオファーの場合は月額こそは料金が発生することはありませんが、マッチングプラットフォームに登録する際には登録料が発生します。
運営としては取引そのものを無料で提供するのであれば確かに登録料で稼ぐしかありませんんよね。
そういったことを踏まえれば表記を行う必要はあるのではないでしょうか。
現状運営が国内のものであるのかもわかりませんので、一概には言い切れませんが通常のものとして考えるのであれば特商法の表記がされていないのは不安ですね。
運営元について
先ほども簡単に触れましたが、特商法についての表記がされていないことから今回の案件の運営については判明していません。
オファーの内容を考えれば運営がわかっていないのは不安になりますね。
運営についての実態がわからない、特商法が表記されていないという状況で利用してもいいとは思います。
ですが、その際に何か問題が起こったとしてもそれは自己責任としか言い表しようがありませんので、その点は要注意です。
稼げるの?詐欺なの?レビュー
稼げるかどうかの実績については明らかにされていません。
取引実績や参加者の方の情報などはネット上でも公開されているものはなく、稼げるものであるとは断言できません。
詐欺などの不安についてもですが、HYIP案件とも言われているこの案件では十分にその不安はあります。
稼げる確証はなく、HYIP案件ならではの一過性の可能性は秘めていますが、それが総合的に考えた際には稼げない可能性は存分いありえます。
副業調査のまとめ
結論としては稼げるとは言えない。
そう判断をしました。
短期的な収益こそは望めかもしれませんが、安定して稼ぐや安心して稼ぐということはできないでしょう。
短期間での利益をだけを目的にして参加するのであればいいかもしれませんが、個人的な見解としてはオススメはできません。
記事の最後にオススメの副業システムを紹介!
これから有料販売を目指す、自動売買ツールを紹介できることになりました!
FX投資はしっかりと言いツールを使えば、自動で取引して稼ぐことができます。
新たな収入源を確保して、今の厳しい時代を乗り切ることができれば、人生は豊かにすることも可能でしょう。
今回は知り合い経由で仕入れたオススメのツールなので、興味がある方は下記のURLから見てください。
さらにそのシステムの特典が3つ用意されているのでご紹介します。
②設定のサポートも
③モニター参加なら無料で利用できる
費用不要でシステムを手にすることができて、投資用の資金のみでこの様な特典まで受け取れるというのは魅力的ですよね。
現に爆益のツールで、短期間でも実績を残しているので、確認したい人は是非参考にできる様にと情報をまとめできたので、下部よりチェックして下さい。
↓↓↓無料モニター参加希望はこれ↓↓↓

参加したい、気になる、聞いてみたい事がある人は気兼ねなく私のLINEへお問い合わせ下さい。