ブログ管理人のtakaです( `ー´)ノ
当サイトを見ていただいたあなたにとって、アシストプラス(ASSIST PLUS)が
本当に価値のある商材であるかを調べてきました。
今回の案件では24時間あなたの代わりに稼働して稼いでくれるという投資ツールで、EA(自動売買ツール)案件です。
投資初心者でも参加しやすいのがEAのメリットでもありますが、ロジックや運用資金次第では検討している収益スタイルとは異なる場合もありますので、慎重に検討しなければなりません。
それではアシストプラス(ASSIST PLUS)はどの様な投資で稼ぎ、本当に収益化できる優れものであるのかを見ていきましょう。

Contents
アシストプラス(ASSIST PLUS) 調査の結果
評価レベル2(オススメできない)
まzふは結論からですが、アシストプラス(ASSIST PLUS)では稼げない
これは今回の私の見解です。
収益面についてはlP(ランディングページ)で表現されている内容にはなんの根拠も感じられず、誇大広告なのでは?と不信感を覚えるほどです。
稼ぐことができるという表現そのものも疑わしく、少なからず私はアシストプラス(ASSIST PLUS)の利用は控えると判断しました。
最大で1週間100万円もの利益を出すことができるという運営のその自信がどこから出てきているのか気になるところですね。
それでは今回のツールでなぜ私がこの様な判断に至ったのかをお話ししていきます。
アシストプラス(ASSIST PLUS)の内容をチェック
▷無料で利用できる
▷5万円プレゼント
▷AIが自動で投資
▷仮想通貨お任せ売買システム
▷特別モニター参加
アシストプラス(ASSIST PLUS)の概要は簡単に目止めると上記の通りです。
誰でも参加できるという点ではEAであること、そして無料で参加できるという点については好印象です。
しかし、今回のツールはなんども出ている様に自動売買です。
知識や経験がなくても運用できてしまう分、未経験、初心者歓迎、知識不要、そんな甘い言葉で広告を出しているオファーが続出しています。
しかし、現実はそこまで甘くありません、知識が全くなければそもそもどんなツールを選んだらいいのかさえもわかりません。
冷静に情報収集し、メリットデメリットはしっかり判断できる様になってから参加を決めましょう。
運用方法
アシストプラス(ASSIST PLUS)の運用は仮想通貨ですが、通貨はBTCを始めとする3種類です。
運用は特別モニターということで無料で利用できる様ですが、ロジックや詳細については何も明かされていません。
システムの性能が判断できない以上そもそも利用するかどうかの検討もできません。
懸念点
運用するには5万円の特典がトレードで利用できる様になっています。
情報収集してきた中で今回浮かびあがったツールへの懸念ですが、それは出金制限です。
この情報は実際多く出されていますね。
なんとアシストプラス(ASSIST PLUS)は出勤する際には100万円以上出ないとできないという制限が設けられています。
幾ら何でもこれはお試し感覚でも利用できませんね。
口コミと評判の調査結果
出金に関しては、出金可能額100万円を達成すれば引き出せるようですが、
アシストプラス(ASSIST PLUS)のバーチャルトレードに取り組んだところでお金を稼ぐことはできないでしょう。
アシストプラス(ASSIST PLUS)は後に高額出金手数料を請求される恐れや、何か問題が起きた際に「飛ぶ」可能性が高いです。
引用元
https://www.modul-int.com/crypto-assets/assist-plus-ea/#i-7
アシストプラス(ASSIST PLUS)の評判は軒並み芳しくありません。
やあhり全体的に情報が抽象的で確認できるものに限りがあるというのは捨て置けません。
さらにシステムに難ありといっても過言ではなく、出金が100万円未満ではできないというのも不信感を抱く要因です。
信用できるかどうかも怪しい運営にあまり自分の資産を委ねるのは得策ではありませんよね。
特商法に基づく表記の確認
利用する側にとっては運営についての詳細な連絡先や住所・運営についてのその他諸々の情報が確認できるのかどうかは情報商材を選び抜く中ではとても重要な点と言えますね。
今までも特商法に基づく表記が確認できない場合にトラブルが起こったり、不適切な応対をされたということは聞くところにも珍しくないので、徹底的に注意しておいた方がいいのは間違いありません。
それに反して表記をしている場合は必要最低限のことはしていると理解して問題ないと思っていいでしょう。
ですが、ただそれだけで安易に信頼をしてもいいとは言えません。
表記の内容は必ず把握することが重要であり、客観的に判断をしなければなりません。
この商材について、特商法の表記をまとめてみるので、不安な方は判断材料に活用して下さい。
アシストプラス(ASSIST PLUS)は無料で参加できるモニター募集ということでリリースされていますので法律的には特商法の表記をしなくても問題はありません。
ですが、今回の様に不安点が多い場合はやはり表記がないということも必要以上に敏感に不安を抱いてしまいます。
特に再現性や収益についての保証もしかり、正規品等の販売がある際には必ず確認しておきたい点もわかりませんので、仮に参加をするにしても事前に運営に確認を取ってから判断しましょう。
運営元について
特商法の表記がされていませんので運営についても同じく不透明なままです。
資金の持ち逃げも懸念される様な現状ですので、運営の存在はしっかり把握しておきたいですよね。
ツールについても自社製なのかそれとも他社製なのか、そういったことについても確認し、情報収集できれば案件への見解は大きく左右されます。
稼げるの?詐欺なの?レビュー

詐欺の可能性はリスクを鑑みれば否定できません。
特に先述の通り資金の持ち逃げ等の不安を抱えている現状では詐欺被害についてはより慎重に調査をする必要はあります。
しかし、ここまで慎重に判断するべき、情報収集するべきであるとお話ししてきましたが重要な判断材料である実績については確認できていないといっても過言ではありません。
アシストプラス(ASSIST PLUS)から銀行口座の画像が提供されていますが、これもあくまで銀行口座です。
なんとでもできるデータですので、信ぴょう性は全く感じることができません。
副業調査のまとめ
アシストプラス(ASSIST PLUS)についての調査は以上です。
やはり大きな要因は冒頭でも触れた様に収益についての信ぴょう性です。
信用できる情報は公開されておらず、情報の全容は曖昧な表現でぼかされています。
半強制的に長期運用させる様なシステムで利用者に取ってのメリットがわかりません。
わざわざ利用する様なツールであるとは到底考えられません。
記事の最後にオススメの副業システムを紹介!
これから有料販売を目指す、自動売買ツールを紹介できることになりました!
FX投資はしっかりと言いツールを使えば、自動で取引して稼ぐことができます。
新たな収入源を確保して、今の厳しい時代を乗り切ることができれば、人生は豊かにすることも可能でしょう。
今回は知り合い経由で仕入れたオススメのツールなので、興味がある方は下記のURLから見てください。
さらにそのシステムの特典が3つ用意されているのでご紹介します。
②設定のサポートも
③モニター参加なら無料で利用できる
費用不要でシステムを手にすることができて、投資用の資金のみでこの様な特典まで受け取れるというのは魅力的ですよね。
現に爆益のツールで、短期間でも実績を残しているので、確認したい人は是非参考にできる様にと情報をまとめできたので、下部よりチェックして下さい。
↓↓↓無料モニター参加希望はこれ↓↓↓

参加したい、気になる、聞いてみたい事がある人は気兼ねなく私のLINEへお問い合わせ下さい。